やっぱりラベンダーってスゴいんです!!

こんばんは ゆいかです 


 全てはラベンダーから 

 これは 

 初めて心が救われたと感じた香り

 真正ラベンダー 


 ラベンダーといえば 

 アロマテラピーの代表格な薫り 


 でも実は私 

 フローラル調の薫りは得意ではなく 

 ラベンダーは苦手なのです 


 でもね、これが 

 使うシーンが変わると 

 絶妙に活躍してくれ 


 疲れきった時に漂うそれは 

 心の隙間をすくっと埋めるように 

 私の中にどストライク 


 絶妙に 

 滑り込んでくるのです 



 ☆彡 



 私のアロマテラピーとの 

 本格的な出会いは2003年 


 もう20年近くのお付き合い 


私の暮らしにすっかり馴染み 

 当たり前のような存在

アロマテラピーといえば精油


精油には数十~数百という成分が 

 各々微量に含有されていて 


 それら全体を嗅覚を通し 

 経皮より肌などから 

 体内に取り込むことで 

 その作用は打消しし合い 


 また 

 相乗効果ももたらすという 

 素晴らしい作用を携えています


 これがアロマテラピーが 

 ホリスティックに心と身体を 

 癒すという所以 

 ラベンダーは特に 

 この構成成分が多いため 

 バランサーともいわれ 


 構成成分が少ない精油の作用を 

 そっとサポートし 

 相乗効果を発揮します 


 ラベンダーは凄いんです~!! 


 現在私は仕事が交錯しており 

 プチパニック気味なんです 


 スリランカ行きを2週間後に控え 

少々焦り気味


 その前に 

 心理学の講座で今週末に

一泊二日外出するし

 

 講座の準備 

 毎日発信を目指している 

 メルマガとブログ 

 そしてInstagram 


 WSの試作・告知写真撮影 


 フィトテラピーの復習 

 合間に過去資料分別と断捨離 


 (おかげでフランス語と書道は手つかず) 



 あぁ~ 

助けてぇ~~ 


 夜寝つきが悪い時は

 ヴァンルージュ&ジンジャー&バレリアン 


 ハーブティを飲みつつ 

 思いついたように 

 昨夜おもむろに

ラベンダーを焚いてみた 


そうしたら

気絶するように眠れたのです!


知ってはいたけれど

やっぱり凄かった



 こういう仕事をしていると 

 毎日アロマ焚いたりしてるイメージを 

 持たれがちですが 


 実情はそうでもなくて 

 特に芳香浴はあまりしないかな 


 嗅覚を鋭敏にしておくために 

 漫然とアロマを焚くようなことは 

 しなくなりました 


 特に私は料理が大好きなので 

 アロマが時に邪魔になることも 

 食事の時は食事の美味しい匂いを 

 純粋に愉しみたい 


 だから意外と化粧品や身の周りのものも 

 無臭のものを好みます(笑) 


 だからこそ 

 使うときはいつも新鮮で 

 心が豊かになります 


 これも立派な

 アロマテラピーの嗜みかた 


 いろいろあってよしっ!! 

 なのです 





あ~


 今夜もラベンダーが 

 私を呼んでいる~♪ 




 たまにはキャリアオイルとともに 

 下肢トリートメントでもして 

 寝ることにしますかね





 本日もお読みいただき 

 ありがとうございました




 \ メルマガ始めました  /

 https://www.reservestock.jp/subscribe/242044


 購読メンバーだけに語る 

 ゆいかのホンネがいっぱい 

 登録していただけたら 

 めっちゃ嬉しいでーす♪ 



ナチュラルスタイル 

 Y's season (ワイズシーズン)     

 吉原 由夏    


 お問合せ先  

 https://www.reservestock.jp/inquiry/99190 

 毎週金曜7:30 ~ インスタライブ行っています 

 Instagram :y.season.yuika_  

 Threads :https://www.threads.net/@y.season.yuika_ 

 TikTok : https://www.tiktok.com/@teineinakurashi_yuika 

 公式メルマガ : https://www.reservestock.jp/subscribe/242044 



 【先着8名限定】 

 アーユルヴェーダ無料Zoom講座

 絶賛募集中

 https://resast.jp/events/864686


丁寧な暮らしをデザインする

0コメント

  • 1000 / 1000