ご報告
ご報告です
Y's season
岡山古民家アーユルヴェーダ アトリエ&サロン
”吉由庵” (きゆうあん)
遅ればせながら
2025年 3月 24日 月曜日
私のアトリエ&サロンがOpenいたしました
「友を引き寄せる」
「共に引き合う」
そんな意味も込めて
暦では縁起の良い友引という佳き日を選びました
岡山界隈だけでなく
関東からもたくさんの友人知人から
お祝いのメッセージやお花やギフト
直接電話をいただいたり
SNSでのお言葉もたくさん頂戴しました
ご近所だけでなく遠方からお越しいただいたり
忙しいお仕事の合間に寄ってくださった方まで
本当にありがとうございました
改めましてこの場をお借りして
厚く御礼申し上げます
昨日までの一週間のOpeningイベントでは
たくさんの知人が駆けつけてくれ
賑やかなひと時を過ごすことができました
寒暖差のある今週でしたが
陽だまりがみられると春の訪れがやや感じられ
カラダだけでなくココロもぽかぽかしてきます
このサロンを訪れた方が
なんでもない日常がかけがえのない非日常になる…
そんな空間づくりを目指しています
☆
アトリエ&サロン名の由来を少しお話いたします
吉由庵の由来
ワタクシ 吉 原 由 夏
ヨシハラ ユカの 名前からとったというのは一目瞭然なわけなのですが
私がサロンを和室で行いたい!と決めたときから
サロン名も日本語にしようと何となく考えていました
母としては 私は7月生まれなので「夏」を使った名前で
いくつか候補があったようです
夏樹 夏美 小夏 夏子 ・ ・ ・
私の両親は悩みに悩んで 実は名前の字画数で運勢を占う姓名判断をしたそうです
そして決定したのが 「由 夏」だったのだそうです
そして 字画的には最高なんだぞ!っと 両親からずっと自慢されていました
そんなことをちょっと思い出しまして・・・
さっそく改めて調べてみたら
やっぱり凄かった
もう最高なんですよ 実は姓名判断とかこれまで
そこまで気にもしてきませんでしたが
お店の名前を決めるとなってせっかくなら
納得のいくネーミングをと思ったんですよね
☆
そしてさらに 吉と由の意味を国語辞典でよくよく調べてみました
「吉」きち き
縁 縁起 めでたい よきこと 喜ぶべし
「由」ゆ ゆう
由緒 ゆいしょ 理由 わけ 由来 いわれ 手段 手だて 風情 趣
名前はその人の使命が含まれるとよく聞きますが
縁起が良いだけでなく
私にとって大好きで大切にしてきた言葉ばかりで
本当にびっくりしました
しかも「由」においては 私のしたいことやこれまで伝えてきたこと
そして今後伝えてゆきたいこと
そんなものが詰まっていたのです
そしてついでに言えば
平仮名にも意味があって ちょっとスピリチュアルな観点でみてみると
ヲシテ文字で
「き」は「つなぐ」風
「ゆ」は「はねる」火
またカタカムナ 龍体文字で言えば
「き」 宇宙 気 ヒーリング
「ゆ」 ゆるし 自他ともにゆるす 涌き出る ちなみに
「う」 決行 生まれる
「あ」 天のエネルギー 感じる 生命
「ん」 終わりを意味する
☆
自分のサロン名はこの先私自身が一番発し
その音を私自身が一番多く耳にするわけなので
心地よい しっくりくる感じを 確かめておきたかった
音って大切かもなって思いました
そして 誘われるようにすっと降りてきた名前
吉由庵 きゆうあん
改めて自分のサロン名、そして、自分の名前が
もっと言えば漢字と日本語が好きになった瞬間なのでした
これらの意味をもってこの空間を彩り
誰もが心地よいまた訪れたいと思える空間に
なりますことを強く願い大切に育ててゆきたいと思います
岡山古民家
アーユルヴェーダプライベート
アトリエ&サロン ”吉由庵”
どうぞ末永く可愛がってやってください
よろしくお願いいたします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
✤リラクゼーションメニュー✤
✤営業時間✤
11:00-18:00
水・土(不定休)
営業日や時間は 月初めにインスタグラムで
ご確認ください
✤完全予約制✤
駐車スペースを確保しますので
事前にDMにてご連絡ください
ご予約確定時に住所詳細をお伝えします
0コメント