ホリスティックに生きる
おはようございます
五感を満たす暮らしへと導き
健康美あふれる人を
ふやし繋ぐ ツナギスト
あ~ゆる暮らし家 ゆいかです
ここ岡山は先日までの寒さから
少しだけ和らいだのでしょうか
今朝は時折突風が吹きますが
穏やかな朝を迎えています
枯れ木も山の賑わい
ではありませんが
南天の葉の緋色のグラデーションや
ほんのり色づく堅い梅の蕾でさえも
グレーな庭に彩りを添え
一期一会の世界を創り出します
こんな風に 今ここにあるものに
目を向けることで
足るを知る 喜びや
スローな季節の巡りを
愉しんでいます
一期一会の世界とは
私たちにとって
この世界は一日として
同じ日はありません
同じような毎日でも
ココロのご機嫌状態は
昨日と今日では違っていますし
食べたいと思うものの好みも
着たい服の色でさえも
その日によって異なったりと
昨日までの同じ自分は存在しません
その日の気分で
ヘアスタイルのセットや
ピアスを付け替えたり
指輪をつける手を変えてみたくなる
など
まるでパズルのように
その日の最善を目指して
ひとつひとつピースを
はめてゆくように
日々を過ごしながら
新しい経験というデータを
無意識的に蓄積して
生きているのです
また
食わず嫌いでいたものが
意外に美味しかった
なんていう初体験に
はしゃいでみたり
友人の昨日までとは違う一面に
感動やリスペクトしたり
思考の変化に気づいたり
日常の中には無数の可能性や
素敵な世界があると
時々思わされます
ていねいな観察眼
特別な時間や労力をかけずとも
私たちの世界には
すでに素晴らしいもので
溢れているのに
つい私たちは
無いものに目を向け
求めてしまう
その欲求を
全てを満たすことは
なかなか難しいから
手に入ったときは
とびっきり嬉しくなるけれど
逆に手に入らなかったときは
違う感情が湧いて
苦しくなってしまう・・・
完璧な大輪の花を
咲かせることばかりに
躍起になるのではなく
足元に咲く可憐な野草の美しさに
気づける観察眼を見失わぬよう
日々の当たり前の豊かさに
目を向ける視野を
広く深く持ちたいものです
自分に対してだけでなく
相対する関わる人への
配慮や思いやりをもって
一歩引いて冷静に
この世界全体を俯瞰しながら
今できること
ワタシできることに
尽力できるとしたら
この世界はきっと
原理原則に沿って
オートマチックに動き出すと
私は信じています
本日もお読みいただき
ありがとうございました
0コメント